今月の英語

イマージョン教育とは

イマージョン教育ってご存知ですか?イマージョン・プログラムとは、

【未修得の言語を身につける学習方法の一つです。没入法と言われることもあるそうで、目標とする言語の言葉だけを習うのではなく、「その言語環境で」他教科を学びその言葉に浸りきった状態(イマージョン)での言語獲得を目指す事だそうです。それは、1960年代にカナダで始まり、2006年現在は世界各地の学校で導入されている英語の教の一つで、日本では英語で遊び話す程度でもイマージョンと呼ぶことがありますが、他言語で教養を積むための長期教育計画であり、通常小学校1年(アメリカ合衆国の場合は義務教育課程である幼稚園、日本では中学校1年の場合もある)から開始し、少なくとも卒業まで実施されるそうです。イマージョンで学ぶのは第二言語とは限らず、習得する言語も英語とは限らず、例えば中国系アメリカ人の子供がスペイン語イマージョンの学校に通う場合、母国の中国語、母国語の英語に次いで、スペイン語は第三言語になります。

21世紀初頭現在広く用いられているイマージョン手法の基礎は1960年代にカナダで始まったもので、カナダではケベック州を中心にフランス語が話されており、当時の中流階級の親から「子供達が英語を話す自分達だけでなく、フランス語を話すカナダ人の文化や伝統も理解できるような実験的教育プログラムを作って欲しい」という要請があったというところからはじまっているそうです。イマージョンとは英語のimmerse(浸す)が語源で、「その言語に浸りきって習得する」という意味あいからきており、つまりイマージョンの学校では授業中も授業外の時間も目標言語が使われています。外国語をその言語で(例:英語を英語で)勉強するのは特に珍しいことではないため、イマージョンとは呼んでおらず、簡単に言えば「外国語を」ではなく「外国語で他教科も」勉強しながら言葉を学んでいくプログラムです。

教育者の間ではイマージョン(immersion 浸る)とサブマージョン(submersion 水に沈める)プログラムを区別して考えます。「水に浸って泳ぎを覚える」のと「海に投げ込めば泳ぎを覚える」のに喩えられており、前者は同じレベルで目標言語を学ぶ生徒ばかりのクラス、後者は大多数の生徒にとって母語である言語で行われるクラスにそうでない少数の生徒が混じって受講する形式を指します。例を挙げれば、前者は日本語が母語の生徒達が英語で授業を受ける形式、後者は日本人ばかりのクラスでポルトガル語が母語の生徒が日本語で授業を受ける形式となります。】(Wikipedia抜粋)

近年、日本でもこのプログラムを取り入れている学校も沢山あり、近々もしかしたら自分の近くでもそのような光景を目の当たりにする時が来るかもしれません

今月の英語

バイリンガルの人の脳の構造について

今月は良く聞く”バイリンガル”について考えてみたいと思います。海外で外国語を勉強したことがある人ならば、母国語が口から出てこなくなる体験をしたことがあるかもしれません。その体験こそ、バイリンガルになるための「頭の体操」だそうです。ある心理学者によれば、そうした言葉の選択が脳の認識機能を向上させるそうです。

国語スイッチ

心理学者、ジュディス・クロールはそう考えている。彼女はペンシルヴァニア州立大学で、バイリンガル能力とその認知的影響を研究している。「バイリンガルが操る2つの言語は、しばしば“競合”するものです」。クロールはワシントンDCで開かれたアメリカ科学振興協会のプレゼンテーションで語った。

「わたし自身の母国語は英語だが、スペイン語を話すときは、意識して認識のスイッチを切り替えなければならない。何年もの間、毎日スペイン語を話していてもそう感じる。」

しかし、スイッチを英語に切り替えるときにも、脳はまだ同じ作業をしているのだとクロールは言う。「特に外国語の環境にどっぷりつかっていると、母国語を見つけるのに一苦労する。

一瞬、パニックになるかもしれませんね。本気で第2言語を学習したければ、このパニックを克服しなくてはなりません。「第2言語を学習中、母国語は忘れやすくなるかもしれない。」彼女の実験結果によると、「母国語を忘れるといった学習初期に表れる影響を受けやすい人は、第2言語を習得する能力に優れているかもしれない。そして、話す単語1つひとつを選択するのは、脳が重量挙げをしているようなものなのかもれない。「lavadora」でなく「洗濯機(washing machine)」を選ぶたびに(逆の場合もそうだ)、わたしの脳は少し強くなるのだ。バイリンガルが常に直面するこのような負荷は、不要な情報をふるいにかけて決定を行う能力(実行機能)の向上につながる。(ちなみに、バイリンガルであることが実行機能に影響を与えるとは考えていない研究者もいる)言葉が「混ざる」のも、悪くはない。わたしはいまだに単語を選ぶたびに2つの言語から選んでおり、単に毎回同じ選択をしているわけではないのだ。ひとつの頭のなかに、別々に動く「1カ国語脳」が2つ入っているわけではない。それは、1つの「2カ国語脳」をもっているということなのだ。(Lizzie Wadeの著書)より一部抜粋。

今月の英語

リスニングについて

英語を勉強するほとんどの日本人は読むことができるのに、聞くことができていません。その理由はなぜでしょうか?例えば、英語の(字幕付き)映画やテレビをみると、綴り通りの発音をしていないことに気づくでしょう。これは、リエゾン、あるいはリダクションによって起こります。ネィティブスピーカーは、頻繁に、単語や単語の一部をつなげて話しています。日本人は、学校では、一般的にこういった音の変化についてほとんど習いません。従って、リスニング力を向上させるポイントとしてこの音の変化を意識してしっかり聞く練習をすることが大切です。まず、映画やドラマでセリフを聞き、聞き取れなかったら、文字で確認しましょう。次にどの音がつながっているのか、あるいは消えてしまっているか、わかるまで、繰り返し聞き続けてください。ある程度慣れてきたら、繰り返し声に出して、自然に言えるようになるまで練習してください。

リエゾンの代表的なパターン

①子音で終わる単語のつぎに母音で始まる単語がくる場合 例)far away ファー アウェイ → ファーラウェイ,

tell us テルアス → テラス

②前の単語の最後の子音が p,t,k,b,d,gで、後の単語の始めが子音の場合 例)should take シュドテイク → シュッテイク

③前の単語の最後と後の単語の最初が同じ子音の場合

get to, that the, good day,

リダクションの代表的なパターン

right now ライトナウ→ライッナウ, good morning グッドモーニング →グッモーニング

リエゾンとは?

語末に綴り字だけで通常は発音されない子音をもつ単語に、語頭に母音をもつ単語が強い結びつきで連続するとき、その語末子音と次の語頭母音が結合し一音節として発音される現象。

リダクションとは?

あるはずの音が発音されていない、消えてしまっている現象。

宿題の仕方について

新学期が始まって一ヶ月が経ちましたが、宿題の仕方はお分かりでしょうか?宿題のやり方でわからない点や、疑問点があれば、日本人スタッフにお気軽にお声をかけてください。7月より個人カウンセリングを予定しております。それ以前にご希望される生徒様は遠慮なくお申し付けください。

今月の英語

今月は自己紹介のフレーズをいくつかご紹介したいと思います。

まずは基本フレーズ “Nice to meet you” を覚えておきましょう。カジュアルな場面はもちろんのこと、ビジネスの場でも使うことのできる、とても便利なフレーズです。きっと皆さんも既に使い慣れているかと思いますが、基本形を少しアレンジするだけで、様々な場面の「はじめまして」として使うこともできます。 “Nice” の部分を変えてバリエーションをつけてみましょう。例えば、 ” Great to meet you ” や、 ” Lovely to meet you ” はネイティヴとの会話でもよく使います。友達の友達や、友達の恋人など、話には聞いていた人にやっと会えたときには、こんな言い方をしてみましょう。 ”It’s so nice to finally meet you.”(やっとお会いできて嬉しいです)このあとに “I’ve heard a lot about you.” (あなたのお話はかねがねお伺いしていました)などと付け加えてみると格好良く感じるかもしれませんね。では、”Nice to meet you.” と相手から先に言われたときはどう返したらいいでしょうか自己紹介をしようと思っていた相手から先に “Nice to meet you” と言われてしまった場合、基本的には最後に “too” を入れた “Nice to meet you, too” で問題ありません。うっかり「私もです」という意味で使ってしまうのが “Me, too” 。実はこれは「私も私に会えて嬉しいです」という意味になってしまうので気をつけましょう。Likewiseなども使い易いですね。新学期スタートですので、ぜひ使ってみましょう。

今月の英語

Getting Ready for Work

今月は日々のルーティーンについて英語で表現をまとめてみました。

出勤の準備をする。

ジムの場合

Jim picked out the clothes to wear. (ジムは着ていく服を取り出した。)

He watched the morning news.(朝のニュースを見ました。)

Then he got dressed.(それから服を着ました。) As he made breakfast,he checked the time. (朝食の準備をしながら時間を確認しました。) Then he ate breakfast and read the newspaper.(朝食を食べて、新聞を読みました。) After breakfast,Jim brushed his teeth.(朝食後、ジムは歯を磨きました。) Then he packed a lunch.. (昼食を詰めて、)

He shut the door as he left the house. (ドアを閉め、家を出ました。) He dropped off some laundry at the dry cleaners. (クリーニング店で洗濯物を届けました。) Then he drove to work. (それから車で仕事に出かけました。)

ノアの場合

Noah woke up.. (ノアは目を覚まし、) ..and took a shower. (シャワーを浴びました。) He put his clothes on..(服を着て、) …and he grabbed his bag.(カバンをつかみました。) He checked his train schedule. (電車の時刻表を調べました。) on the way to the train station …(駅に行く途中で、) …he bought a muffin and coffee. (マフィンとコーヒーを買いました。)

Key Vocabulary

動詞:brudh 磨く

Check 調べる drop off 預ける get dressed 衣服を着る grab つかむ pack 詰める pick out 取り出す put on 着る shut 閉める take a shower シャワーを浴びる wake up 目を覚ます wear 着る

名刺:alarm clock 目覚まし時計 briefcase 手提げカバン  laundry 洗濯物

その他:Check the time 時計をさっと見て時間を確認すること pack a lunch 昼食を袋や箱に詰めること on the way to the train station 駅へ行く途中 dress clothes カジュアルな服装より形式を重視したもの

今月の英語

今回は、あいづち疑問文について取り上げたいと思います。日本語でも、話を盛り上げる時、「へえ〜そうなんだ」と合いの手を使いますよね。英会話でも、疑問文のテクニックを使えば簡単につくれます。
「化粧しないの」と言っても相手が「・・・」と無反応なら話は続きませんよね。軽く受けることによって、話は円滑に流れ出していくのです。作り方は単純。相手の発言を軽い疑問文にして返してやる。ただそれだけ。効果的に相手にどんどん発言をうながすことができる便利な表現です。しっかり口慣らしして、ぜひマスターしてください。
*同じことが・・・
もちろん同じことがOh, really?(え、本当?)でもWow!でもGreat!でもできますよ。とにかく相手の発言に無言で対応しないということが肝心です。

今月の英語

今回は、数量表現の”多い”という表現方法についてお話しさせて頂きたいと思います。

英語には日本にない区別ー可算(数えられる)不可算(数えられない)ーがあります。「多い」も英語には2とおりあります。「many」は数が多い、「much」は量が多いを示す表現。friendは可算、rainは不可算ですね。

①I don’t have many friends.(僕にはあまり友達はいない)

②Do you have much rain in November?(11月はたくさん雨は降る?)

a lot of(たくさんの)plenty of(たくさんの)など、数、量どちらにも使える便利な表現もあります。特にa lot ofは会話でも多用されます。口からすぐに出てくるようにすると良いですね。

a lot of とlots of の違いについて

lots ofはくだけた感じのする表現。sが付いている分lotsには、強調も感じられます。

A:Does Roger have a lot of money?(ロジャーはたくさんお金持ってる?)

B:Are you kidding? He has lots of money!(ばかいっちゃいけないよ。すっごく持ってる!)

(一億人の英文法より一部抜粋)

今月の英語

今回は、会話中の前置きについてお話ししたいと思います。日本語で会話している時は何も考えず空気を読むというか、何も意識していなくても違う話題に進んでいたり、コミュニケーションを取れますよね。英語も慣れですが、会話中に上手に前置きを入れることによって、話が進みやすくなったり、格好良く聞こえたりします。ネイティブ講師も良く使っている前置きクッション。今回は是非皆様にも使っていただきたいです。 By the way(ところで)  So(で、)         遠回し疑問文     Tell me (教えて)   例を見てみましょう。 (1) By the way, where are you from? (ところで、どこのご出身ですか?) By the wayを入れることにより、裸分ではなくなりますね。        (2)So, are you free this evening? (で、今晩空いてる?)  Soを最初にもってきて、意見を求めています。この前に他の会話をしていたのがわかりますね。   (3)Tell me what kind of music you like. (どんな音楽が好きか教えてよ)            tell meを入れることによって、裸文じゃなくなりましたね。また、聞き手は先に質問がくることがわかるので、心の準備ができますね。一拍置くことによって心の準備をさせる。是非、皆様もクラスでも使ってみてください。

後期セメスター開始

10月4日(火)より後期セメスターが始まります。生徒様で教材をまだお受け取りいただいていない方はマネージャーまでご連絡ください。新たにモチベーションをあげて、頑張りましょう。

今月の英語

今回は木曜日、夜間のEY!コースからご質問があった[舌の両脇から出す「ラ」]の発音について皆様とシェアさせていただきます。[ l ]には2種類の発音があるということはご存知でいらっしゃいますか?[ l ]には、発音するとき舌を上歯の裏につけて、日本語の「ラ」のようにはっきり発音するライトLと、舌を上歯の裏につけずに「ウォ」というあいまいな発音になるダークLがあります。
「基本の発音について」
ライトL 1.舌先を上歯の裏側につけて軽く押す。2.舌先で、前歯を押しながら生きと声を出し、はなしながら次の母音にうつる。
ダークL 1.舌先を、上歯の後ろの歯茎に近づけ、舌の後ろ部分を少し持ち上げる。2.舌の両脇から息を出す。ネイティブによると
日本人はライトLとダークLを区別していない人が多いそうです。例えば、Life ライフ ネイティブ→ライフ (ライトL)
Class クラス ネイティブ→クラス(ライトL)
Cool クール ネイティブ→クゥオ (ダークL)
ライトLとダークLを使い分けることでネイティブの発音に近づけることができます。この違いがよく分からない場合は遠慮なく講師に質問してみてください!

後期教材配布と教材費のお知らせ

後期セメスターの教材を今月配布いたします。(年払いの生徒様は対象外です。)10月のお引き落とし(郵貯、南都銀行)の金額が、通常の授業料と教材費になり、金額が異なりますので、どうぞご了承ください。
教材費:¥3,900
お支払い方法:郵貯あるいは、南都銀行でのお引き落とし
お支払い日:10月3日(月)
お渡し予定:9月上旬お支払い金額;お昼のコース/グループレッスン (合計¥13,512) 夜間のコース/グループレッスン(合計¥16,752)プライベートレッスン(合計¥30,792) ペアプライベートレッスン(合計¥19,992)

今月の英語

英語を勉強する上で「ふーん、そうなんだ!」というのは楽しいですよね!毎日そんな体験を増やして英語力を伸ばしましょう。今月は時刻・日付・年号についてご紹介いたします。 時刻の述べ方の基本は「時間:分」そのまま数字で。これで全く不自由はありません。ただネィテイブはpast(過ぎ)to(前) half (半)quarter(15分)なども自由に使います。なお、正時(ピッタリの時刻)にはo’clockをつけることができます。 日付はイギリス。アメリカで好まれる順番が違います。すべて数字で記すこともできますが、解釈が変わるケースがあり、注意が必要です。7/3はイギリス式では7 March ですが、アメリカ式ではJuly 3 と解釈されてしまいます。間違いが生じそうな場合にはきっちり月名を使う方が無難ですが、事実上それほどの混乱はありません。自国内で使う場合には問題は起きませんし、旅行者などは当該国に行く場合、「この順番であるはずだ」と気をつけるからです。年号は末尾から桁ずつ分けて数字で読むのが基本。最初の2桁は~hundred ということ。下2桁に0がつくとき(1200など)に注意します。(1)78年 senventy-eight (2) 827年eight (hundred) twenty-seven (3)1200年 twelve hundred 2000年以降は two thousand…通常の数字読みをするのが一般的。(4) two thousand(and)eleven 最近は、ネィテイブでも2000年以降をそれ以前と同様に、2011(twenty eleven) とする人もよく見かけるようになってきました。1日少しずつでも楽しみながら英語を学んでいきましょう!

後期教材配布と教材費のお知らせ

10月より、後期セメスターが始まります。新しい教材は9月下旬~10月上旬にお渡し予定です。
対象の生徒様:グループレッスンの方 教材費:¥3,900 引落し日:10月3日(月)
お支払い方法:お月謝と一緒に南都銀行か郵貯銀行の引落しとなります。通常の金額と異なりますので、ご準備をよろしくお願いいたします。(年払いの生徒様は教材費は無料です。)

Lesson10プログレステストについて

EY!、 GPA、 Level5.6の生徒様にお知らせです。Lesson10の宿題ではプログレステストがございます。オンライン復習テストでは、ご自身の弱点や上達度をきちんと確認できるので、英語の勉強に対してモチベーションが上がります。また、講師は生徒様の理解度を確認できる良い機会となります。教材やノートを見ながら、辞書で調べながらでも結構です。頑張ってテストを受けてください!

前期教材配布と教材費のご案内

次回4月の月謝引き落としは4月1日(金)です。通常の引き落としと金額が異なりますので、お間違えのないようにお願いいたします。4月度からの教材の配布は3月10日以降を予定しております。

Daytime Group 合計13,512円

Full time Group 合計16,752円

後期教材配布と教材費のお知らせ

後期セメスターの教材を今月配布いたします。(年払いの生徒様は対象外です。)
教材費:¥3,900
お支払い方法:郵貯あるいは、南都銀行でのお引き落とし
お支払い日:10月1日(木)
お渡し予定:9/8(火)〜9/12(土)
*10月のお引き落とし(郵貯、南都銀行)の金額が、通常の授業料と教材費になり、金額が異なりますので、
どうぞご了承ください。

後期教材配布と教材費のお知らせ

10月より、後期セメスターが、始まります。9月下旬〜10月上旬に新しい教材をお渡しいたします。
対象の生徒様:グループレッスンの方 教材費:¥3,900 引落し日:10月1日(木)
お支払い方法:お月謝と一緒に南都銀行か郵貯銀行の引落しとなります。通常の金額と異なりますので、ご準備をよろしくお願いいたします。(年払いの生徒様は教材費は無料です。)

宿題について

新学期が始まったばかりですが、宿題の仕方はお分かりでしょうか?宿題のやり方でわからない点や、疑問点があれば、マネージャーにお声をかけて下さい。わからないままですと、復習または予習もできなくなってしまい、レッスンの効果は半減してしまいます。今の段階でしっかりご理解して頂くことで、残りの11ヶ月が楽に過ごせます。L7,L6,L5とGPA,EY!の宿題のやり方はWEB上でご覧になっていただけます。新しい生徒様、クラス変更された生徒様、あるいは以前から受講してされている生徒様も再確認のために是非一度ご覧になってください。

生徒様サポート→宿題のやり方 パスワード:hello

http://www.english-please.com/homework/

前期教材配布と教材費のご案内

4月度からの教材の配布は3月10日以降を予定しております。教材費3,900円は4月1日(水)の引き落としとなります。金額をお間違えないようお願いいたします。
Daytime Group 13,512円
Full time Group 16,752円

GPA クラス プログレステスト導入について

当校スピーキング, GPAクラスの生徒様に嬉しいお知らせです。今学期よりL31、 L36、 L41 の宿題でプログレステストを受けることができます。(まだ途中ですが、年間合計8回で前期分も作成していく予定です。)このテストの目的は生徒様にとっては、どれだけ内容を理解できたか、宿題においてどれだけクイズレットやイディオムを覚えたかを知る目安になります。講師にとっては、生徒様のモチベーションを知ることができるとともに、生徒様がレッスン内容をどの程度理解できているかを知る手がかりになります。今後も引き続き、頑張って学習していきましょう。

後期教材配布と教材費のお知らせ

10月より、後期セメスターが、始まります。9月中に新しい教材をお渡しいたします。

対象の生徒様:グループレッスンの方

教材費:¥3,900

引落し日:10月1日(水)

お支払い方法:お月謝と一緒に南都銀行か郵貯銀行の引落しとなります。通常の金額と異なりますので、ご準備をよろしくお願いいたします。